模試
パート別対策方法
Part3&4
Part5
Part6
Part7
その他
模試
パート別対策方法
Part3&4
Part5
Part6
Part7
その他
ドリルが1〜10まであります。
1つのドリルにPart5が5問、Part2が15問あります。
テキストがある人は20問通しで解いてください。マークシートを使ってください。
Abceedで学習する人は、1問ずつになります。間違った問題はブックマークを作ってその中に入れてください。正解率はGoogleシートに記入していただきたいで、メモしておいてください。
絵を見ながら解きます。
Aを聞いて、絶対違うと思ったらBに鉛筆を動かす。迷ったらAのまま。
Bを聞いた時点で、これが正解と思ったら、鉛筆をBへ。絶対違うと思ったらCへ。
Cを聞いた時点で、鉛筆がCにあったら、迷ってもCを塗りつぶす。
ABCすべてを聞いてから、マークシートを塗りつぶしてくださいね。
Questionの音声を聞いたらすぐに、簡単な2、3語の日本語に変換します。
聞いたらすぐに簡単な日本語に変えて、選択肢A,B,Cが読まれた後、頭の中で繰り返します。
これができるようになると、A,B,Cの選択肢を聞いているうちに質問を忘れなくなります。
例)(音声)When does the new assistant start?(脳内で)いつ始まる?
(音声)A In the conversation hall. (脳内で)いつ始まる?
(音声)B She helped me(脳内で)いつ始まる?
(音声)C On september 5?(脳内で)いつ始まる?
上級者は英語で意味を保持しますが、まずは日本語で練習してみてください。
間違えた問題は、答えを見る前に解き直しましょう
聞き取れなかった文章は、全文ディクテーション(書きとり)して、リピーティング5回、オーバーラッピング5回、シャドーイング5回、リード&ルックアップ(テキストを見ないで言う)してください。
正解で、すべての文章が聞き取れた場合は、1、2回ずつでいいです。
知らない単語、表現、1回読んで意味がわからない文章があったらTOEICノートに書いてください。
隙間時間に覚えましょう。